Join us

賛同機関募集案内

Minds1020Labでは、
活動に賛同していただける企業様を募集しています。

本拠点では、
生きづらさを抱える10代〜20代の若者の心の研究、
その課題を解決するためにメタバース上で行う心のケアコンテンツの開発と効果検証、
さらに、開発した心のケアコンテンツの新たな市場の創出と普及に向けて取り組んでいます。

活動に賛同していただける企業様は、
以下の申込みフォームよりお申込みください。

賛同機関に申し込む

賛同機関でできること

賛同機関でできること
  • 拠点ロゴ使用
  • HP・記事掲載
  • 研究会参加

賛同機関は無料でお申込みいただけます。
Minds1020Labの活動に賛同いただける団体様、是非お申し込みをお願いします。

賛同機関に申し込む

参画機関との違い

参画機関との違い

賛同機関と参画機関に関する違いについて
ご不明な点がございましたら、
以下の「参画機関に関する問合せ」
または「HP」よりお気軽にお問合せください。

message

日本社会が全体主義から相対主義へと変動する中で、親の役割も変わり、家庭ごとの価値観に大きな多様性が生まれました。それは取りも直さず多様な価値観を持つ若者を育むことになりましたが、一方で若者を受け入れる側の社会や教育現場がその多様性についていけていない「今」があります。

その結果、ありのままの自分を認められない若者や、不登校や引きこもりに代表される「生きづらさを抱える若者」を生んでいます。嫌なことや辛いことがない社会はあり得ないので、私たちMinds1020Labは生きづらさと共に生きる若者の “ 凹んでも、もどる心 ” を育てるべく、産学官民の多彩なステークホルダーと一緒に共創を通して、新しい日本を、そして世界を創るべく活動しています。

大事なのは同じビジョンに向かって、できるだけ多様なメンバーが夢を見ることです。その仲間が一人でも、一社でも増えることで、その可能性は格段に上がります。是非、そんな未来に向けてご一緒しませんか?

プロジェクトリーダー

横浜市立大学 研究・産学連携推進センター/医学群 教授・学長補佐

横浜市立大学 研究・産学連携推進センター
医学群 教授・学長補佐

宮﨑智之

賛同機関に申し込む