2025 08 08
お知らせ
Minds1020Labが、韓国の延世大学でオープンセミナーを開催しました。
2025年5月30日、Mins1020Labのメンバーが韓国・延世訪問し、看護学科の学部生・大学院生を対象にオープンセミナーを開催し、看護学科長Lee教授が牽引するSocial media based Trailblazer Optimizing Population health(STOP)チームと共同研究の可能性について議論を行いました。

Minds1020Labからは、宮﨑プロジェクトリーダー、有本リーダー(研究開発課題1)、矢野リーダー(研究開発課題3)が参加し、オープンセミナーを通じMinds1020Labの活動と実績を体系的に共有し、ディスカッションすることができました。その後、両チームでの今後の共同研究の方向性について具体的な協議が行われ、各チームの日本と韓国での調査を比較するところから共同研究を開始することとなりました。
2025年度末に研究者交流を始め、共同でのワークショップの開催などを予定しており、今後さらなる連携の枠組みの構築を進めていきます。

延世大学(https://www.yonsei.ac.kr/en_sc/index.do)は、韓国でソウル大学、高麗大学と並ぶ最難関大学で高い研究力を誇ります。STOPチーム は若者、特に若年女性の身体的及び心理的健康に関する社会的決定要因について調査を実施しており、この連携により日韓両国の若者に共通するメンタルヘルスのリスク要因が明らかになり、グローバル視点での若者の「心の不調」とその背景要因に関する比較研究が進展することが期待されます