横浜市立大学とセガ エックスディー、楽しみながら生活習慣を改善する育成型ゲームアプリ「Zoo レポ」β版を「YOKOHAMA KOKORO WEEK」に合わせ提供開始(10月末まで)
新人飼育員募集!あなたの力で、元気のない動物たちをすこやかにしてあげませんか?
横浜市立大学と株式会社セガ エックスディーは、毎日の生活習慣改善をゲーム感覚で楽しめる、こころとからだのレポートアプリ「Zoo レポ」β版を、2025年8月19日の「YOKOHAMA KOKORO WEEK」に合わせてリリースいたしました。

■「Zoo レポ」とは? あなたの毎日が、動物たちを元気にする!
「Zoo レポ」の世界では、あなたが新人飼育員 。少し元気のない動物園の動物たちに、「朝ごはん食べた?」「今日どれくらい歩いた?」といったあなたの毎日の様子を教えてあげましょう
あなたのレポートが、動物たちを元気にする不思議なチカラになります。ぐったりしていた動物が、あなたの頑張り次第でムキムキマッチョになったり、新しい仲間を連れてきたりすることも…!?
<ミッション> 4種類の動物たちと、4つの生活習慣改善にチャレンジ!
✔くまさん と一緒に 早起き に挑戦!
✔チーターさん と一緒に ウォーキング を楽しもう!
✔パンダさん と一緒に 朝ごはん を食べよう!
✔ペンギンさん と一緒に お掃除やお風呂 でリフレッシュ!
- 期間: 2025年10月末日までの期間限定
- 対象: iPhone, iPadユーザーの方
- 費用: 無料
- 今すぐダウンロード!:QRコードから

■「ちょっと面倒…」が「楽しい!」に変わる
「わかってはいるけど、続けるのが難しい…」そんな生活習慣の改善を、セガ エックスディーの得意な“人々を夢中にさせる”ゲーミフィケーションの技術でサポート 。横浜市立大学のメンタルヘルスに関する専門的な知見に基づき、楽しみながら自然と健康的な毎日を送れるような仕掛けが満載です。
この機会にぜひ「Zoo レポ」をダウンロードして、かわいい動物たちとの新しい生活を始めてみませんか?
【開発の背景】
近年、若者の抑うつや適応障害の増加、高い自殺率は大きな社会問題となっています 。特にコロナ禍を経て、孤立・孤独といった新たな「生きづらさ」も顕在化しています 。横浜市立大学の「Minds1020Lab」は、こうした若者の生きづらさを解消し、高いウェルビーイングを実現するための研究を進めています 。
これまでの研究から、生活習慣の改善がメンタルヘルスに良い影響を与えることが示唆されています。このプロセスを楽しく継続できるよう、セガ エックスディーが持つ「やりたくなる」を創出するゲーミフィケーションの知見を活用し、本アプリの開発に至りました 。