若者のこころ研究会プロジェクト
「若者のこころ研究会プロジェクト」とは、研究開発課題6が主宰する産官学民による議論と実践の場です。
2024年4月に「若者のこころ研究会」が発足し、企業から、行政機関から、NPOから、大学から、
若者の生きづらさに関心を持つメンバー約20名が集まり、月に1回、3時間のワークショップを行ってきました。
「 若者のこころ研究会」で出された提案に基づき、2025年度から「若者のこころ研究会プロジェクト」へと名称を変え、
具体的なプロジェクトを推進しています。
2024年4月に「若者のこころ研究会」が発足し、企業から、行政機関から、NPOから、大学から、
若者の生きづらさに関心を持つメンバー約20名が集まり、月に1回、3時間のワークショップを行ってきました。
「 若者のこころ研究会」で出された提案に基づき、2025年度から「若者のこころ研究会プロジェクト」へと名称を変え、
具体的なプロジェクトを推進しています。

大学生の居場所カフェ
「よっちカフェ」プロジェクト
「大学生のサードプレイスとして、誰でも来て、ほっと安らげる空間、少し相談などもできる空間を作りたいという思いから、
2025年4月から、横浜市立大学金沢八景キャンパスに、大学生の居場所カフェ(通称:よっちカフェ)をオープンしました。
週に1回、12時~19時までオープンしており、学生による運営、心理士や社会福祉士などの専門職による相談受付などを行っています。
詳細はこちら
2025年4月から、横浜市立大学金沢八景キャンパスに、大学生の居場所カフェ(通称:よっちカフェ)をオープンしました。
週に1回、12時~19時までオープンしており、学生による運営、心理士や社会福祉士などの専門職による相談受付などを行っています。
詳細はこちら

準備中のプロジェクト
就労に関する政策提言、学生と若手社会人の交流機会の創出、Well-being市場の形成を目指したプロジェクトなどを準備中です。
活動メンバー
- 浅野乃徳
- NPO法人所属
- ありるん
- 大学発ベンチャーコンサルタント
- 市原えくぼ
- NPO法人所属、社会福祉士
- 荻野 友太
- 株式会社セガ エックスディー プロデューサー
- 奥村 春香
- 横浜市立大学
- 北 一真
- シスメックス株式会社
- 輿石 敬
- 横浜市立大学
- 近藤 天之
- 横浜市立大学(東京都立大学)
- 篠田歩
- 神奈川県福祉子どもみらい局共生推進本部室
- 新谷文隆
- システムインテグレーター、プロジェクトマネージャー
- 鈴木ひかり
- NPO法人あなたのいばしょ
- 塚﨑 康弘
- 学習支援塾ビーンズ 代表/Founder
- 永吉 真子
- 横浜市立大学(名古屋大学)
- 名取彩雲
- 特定非営利活動法人あなたのいばしょ、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
- 根本 裕太郎
- 横浜市立大学
- 原 広司
- 横浜市立大学
- 藤井 翔大
- 認定NPO法人キッズドア 業種:学習支援・居場所支援 職種:臨床心理士・高認心理師
Team
リーダー原 広司横浜市立大学 大学院 国際マネジメント研究科 准教授
根本裕太郎横浜市立大学 大学院国際マネジメント研究科 准教授
永吉 真子横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科客員講師(名古屋大学)
奥村春香横浜市立大学 特任助手




